スタッフブログ

STAFF BLOG

土浦花火大会

みなさまこんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

先日、茨城県で開催される
土浦花火大会に行ってきました。

土浦花火大会は新潟の長岡、秋田の大曲大会に並ぶ
日本3大花火大会の1つと言われており、
全国の花火師が集まってその美しさを競うんです。

協議部門は1発ずつ打ち上げる10号玉の部、
曲に合わせて連発して魅せるスターマインの部、
ハートやニコちゃんマークでおなじみの創造花火の部

なかでも注目されていたのが、
スターマインの部!


圧巻の美しさ、大きさでした。

いつもは遠巻きに見ていた花火大会でしたが、
今回は間近に見たので、
友人も私も大興奮でした。

来年もまた行きたいです!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

韓国旅行ごっこ

こんにちは。
運営管理部のSです。

最近、友人数名で新大久保に行ってまいりました!

コロナ明けと言われていますが、
私自身まだ海外に行く勇気が出ず(色々と心配性)、
定期的に新大久保で韓国旅行ごっこをしています。

メインはスキンケア等の化粧品の補充です。

夜はほぼ毎日パックをし、
その他大量のスキンケア類を使用しているので
美容代がとんでもないですが、

唯一の趣味と言ってもいいくらい美容が好きなので
お金も努力も惜しみません。

友人たちを散々振り回し、
重たい荷物を持ってもらい(※ごめんなさい)、
最後はみんなで夜ご飯を食べました!

ヤンニョムチキン



鶏さんの原型が少し分かってしまうタッカンマリ。涙 ※美味しかったです



締めのクリームもっふもふのワッフル



このワッフル、インパクト抜群ですよね。
顔より大きいんですよ、サイズが。

空気多めのもっふもふクリームで大満足でした◎

年末年始の化粧品のSALEに行きたいです!
あと来年こそは海外旅行に行きたいです!

頑張って働きます!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

コーヒー×本

こんにちは。
オペレーションサービス課Tです。

11月になりましたね。
今年の東京は異例の暑さで、まだ日中は暑い日が続いておりますが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

私は、「読書の秋」ということで
先日「梟書茶房」に行ってまいりました。

知らない方も多いと思うので、
少し「梟書茶房」の説明と感想を書き連ねます!

「梟書茶房(フクロウ ショサボウ)」は、
コーヒーショップの「ドトールコーヒー」と
神楽坂の書店「かもめブックス」が
協力して誕生した「ブックカフェ」になります。

つまり、「コーヒー好き」「本好き」には
溜まらない空間ということです。
中は様々なエリアがあり、
特に面白いと思ったのは「シークレットな本屋さん」でした。

「シークレットな本屋さん」はその名の通り、
“購入するまで本の中身が分からない本”が売ってます。
「インスピレーションで感じた本を赴くままに買う」
こんな感じですね。

今回、私はのんびりとアイスコーヒーをお元に
本を読んで過ごしましたが、
次は「シークレットな本屋さん」から「これだ!」
と思う本を購入してみます。

また、こちらのお店では古い鍵が
伝票の変わりになってました。
なんとお洒落な・・・

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

秋刀魚は目黒に限ります。

こんにちは。
オペレーションサービス課Sです。

猛威を振るっていた暑さも、すっかり落ち着いてきました。

今年は秋が来ないのではなかろうかとも思いましたが、
杞憂に終わりそうで安心しております。

秋といえば食欲の秋。
秋といえば秋刀魚を食べたくなる季節です。

しかしながら、巷の噂によると秋刀魚が獲れなくなっており、
今や高級魚になりつつあるのだそうです。

私は落語が好きで、特に「目黒の秋刀魚」という演目が好きなのですが、
下魚とされていた秋刀魚の価値が変わり、
噺自体の意味合いも変わってしまうような時代の流れを感じております。

また、秋になると感傷的な曲を聴きたくなります。
涼しくなるせいでしょうか…

秋にぴったりな曲といえば、きのこ帝国の『金木犀の夜』や
フジファブリックの『赤黄色の金木犀』、
Green Dayの『Wake me up when september ends』、
Earth wind and Fireの『September』あたりがおすすめです。(どちらも10月ですが…)

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

紅葉

こんにちは。
オペレーションサービス課Oです。

先日は、茨城県に紅葉を見に行ってきました。
私が行った時は完全に紅葉はしていなかったものの、
上に進むにつれて徐々に紅葉が始まっていて秋を感じることができました。

茨城県で有名な竜神大吊橋にハイキングにも行きました!
東京にいると自然の景色見る機会がなく忙しい毎日なので、
山奥で過ごした日はいつもより時間が
ゆっくり流れているような気がして、
心も体もリラックスすることができました。

国営ひたち海浜公園にも行き、
約3万3千本の秋に見ることができるコキアを一望することができました。
とても綺麗でした!!

また、休みの日に時間を見つけて
紅葉や自然の景色を見にいきたいです。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

沖縄そば

皆さまこんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

突然ですが、
沖縄そば、ソーキそばはお好きですか?

沖縄の代表的な麺料理ですが、
和風出汁のスープをベースに豚肉の味付けしたもの、
蒲鉾・錦糸卵・ねぎ・紅しょうが等をトッピングした料理です。

以前、旅先でソーキそばを食べた際、
麺がモソモソ、味が薄かったことがあり、
正直おいしくないな…という印象でした。

そして先日、再び旅行で沖縄を訪れ、
友人が沖縄そばが食べたいというのでリベンジもかねて
宮古島で有名な「古謝そば屋」さんに伺いました。

肝心なお味は・・・


とっても美味しかったんです!!

お肉はトロトロ、お出汁がしっかり効いたスープは絶品でした。

私の中で沖縄そばの概念が覆った瞬間でした。
また行きたいです。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

こんにちは。
オペレーションサービス課Oです。

暑さが和らぎ、過ごしやすい気温になりつつありますが、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?

先日、祖母から自家農園で育てたサツマイモが届きました。。

上京してから野菜の値段が高く感じ、
祖母から届く野菜に非常に助けられております。

サツマイモは非常に甘く、
実家を思い出して、早く祖母に顔を見せに帰りたいなと思いました。

年末に会えるのが楽しみです。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

D’angelo

皆さまこんにちは。
オペレーションサービス課Kです。

90年代~00年代前半のR&BやHIPHOPが好きで
よく聴くのですが、
D’angeloは定期的に聴きたくなるアーティストの一人です。

界隈では言わずと知れたレジェンドの彼、
2000年にリリースされた傑作『Voodoo』以降
次のアルバムがリリースされたのは2014年、
そこから現在まで、音沙汰なし。。。

それでも、天才だと呼ばれ続ける所以は
みなさんも音楽を聴けばわかるはず。

2015年の初来日ライブに行けたことは、
人生の運を使い切ったな、と思ったほど奇跡の当選でした。笑
楽しすぎて、一瞬で終わってしまった感覚でしたが、
とにかく最高でした。

♪おすすめ曲♪
・Brown Sugar
・Spanish Joint
・Betray My Heart

みなさまも、秋の夜長にぜひ!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

ハンバーガーシリーズvol.10

皆さまこんにちは。
オペレーションサービス課Aです。

SNSや雑誌などで美味しそうなハンバーガーを見つけると
グーグルマップでピン止めするのが趣味です。

日足はすっかり短くなり、秋風の冷たさを感じる季節となりました。

私としては、すっかり過ごしやすい気候になってきたと感じております。
ピクニックしたり、お家でのんびり過ごしたり、
遠出せずとも充実した休日を過ごしたい!そんな気分でございます。

ということで、この週末はお家で手軽にハンバーガーを作ってみました。



我が家にはトースターが無いのでグリルでパンを焼き、
見事に焦がしました。
パンは近所にある「まいばすけっと」で見つけました。

間に挟んだのは冷凍ハンバーグと、
チーズハムエッグの2種類です。
トマトは今は高くて手が出ず、レタスはめんどくさかったので、
輪切りの玉ねぎを焼いて挟んでおります。

たまねぎはもっと厚めに切るか輪切り2枚くらい使ってもよかったなとか
バンズは断面の方もトーストすればよかったな、など、
しばらくはお手軽ハンバーガーづくりにはまりそうです。

今回も書いていたらまたハンバーガーが食べたくなってきました。
新たなハンバーガーに出会いに行ってきます。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

冒険

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

実は私、先日誕生日を迎えました!!!

誕生日は毎年恒例で旅行に行く私ですが、今年は福島県に行ってまいりました!

人生初の福島県ですが、今年の目的はズバリ!【鍾乳洞】でございます!!!

私は大の鍾乳洞好きでして、、【あぶくま洞】と【入水鍾乳洞】という場所に行ってきました!
あぶくま洞:https://abukumado.com/
入水鍾乳洞:https://www.irimizu.com/

どちらもとても素敵な鍾乳洞でしたが、
【入水鍾乳洞】でとても面白い体験をしてきました!!!

入水鍾乳洞は長い一本道の鍾乳洞なんですが、
【深度】によって、A/B/Cと3つのコースに分かれています。

Aは一般的な観光コース
B/Cは”探検”コースなるもので、Cコースにいたっては特別なガイド同伴でないと入ることもできません!

旅行は基本無計画な私なのでガイドの手配ができず、Bの探検コースに入ってきました!

詳細はぜひ調べてみていただきたいのですが、
Bコースは照明が2か所くらいしかなく・・・基本的には真っ暗です!!!!

【入水】の名の通り、Bコース以降は水浸しの水路を進むことになります!
流石に洋服が汚れてしまうと思い・・・受付で【Tシャツ、短パン、サンダル】をレンタルすることにしました。

重装備をレンタルできると思ったら・・・
まるでスーパー銭湯の館内着のような洋服に、
なんとサンダルは・・・・・・・【お手洗いのスリッパ】でした笑笑

そんな軽装備で気温13度、水温10度の鍾乳洞を、
なんとほぼ四つん這いで進みます・・・笑

灯りは蝋燭1本のみ・・・・
入口から約750mくらいの折り返し地点に着くころには、
半分以上の蝋燭を使ってしまい・・・帰るまでに蝋燭がなくなってしまうんじゃないかという
とてつもない恐怖と戦いながら無我夢中で出口を目指していました笑

無事生還してこのブログを書いていますが、
一時は本当にどうなるか・・心の底から怖がっていました!!

皆さんは蝋燭なんかではなく、充電満タンのライトを持って行ってください!!!!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■
Corporate profile
Concept Video

10時-18時
(土日祝除く)

チャットで
お問い合わせ

WEBで
お問い合わせ

採用情報は
こちらから