スタッフブログ

STAFF BLOG

ハンバーガーシリーズVOL.3

皆さまこんにちは。
オペレーションサービス課です。

10年に1度の大寒波…冬生まれですが
私は寒いのは苦手です。

早速ですが、ハンバーガーシリーズVOL.3でございます。

SNSや雑誌などで美味しそうなハンバーガーを見つけると
グーグルマップでピン止めするのが趣味です。

実際に行って美味しかったハンバーガーその3
二子玉川「SOUL TREE」

元々、ハンバーガー目当てに訪れた店
では無く、夜にお酒をちょっと飲んで
のんびりしたいときに訪れていたお店でした。

最近ではチーズケーキなどのカフェメニューや
おしゃれな店内が有名なようで
SNSやテレビでも紹介されたとか。

私が注文したのは
ジャックBBQバーガー!
ポテト大盛り、コールスロー付き




大きすぎず、小さすぎないサイズ感。

BBQソースもチーズも全て、
お肉の旨味が引き立つバランスでした。
美味しいソースも美味しいチーズも大好きですが
やっぱりメインのお肉が一番美味しく味わえる
そんなハンバーガーが好みです。

余談ですが写真の後ろに映っている
チキンオーバーライスも最高に美味しかったです。

今回も書いていたらまたハンバーガーが食べたくなってきました。
新たなハンバーガーに出会いに行ってきます。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

季節の手仕事料理③

こんにちは
オペレーションサービス課です。

季節の手仕事料理、ご興味ありますか。

年齢を重ねますと、旬食材で季節を感じることは素敵だなと思うようになります。
輸入食品の増加や栽培技術の発達のおかげで、
いつでも食材が入手できる時代となりましたが、
正に旬という素材を保存食にして、少しずつ楽しむなんていうことを
やるようになってきました。

今回は冬の手しごと発酵大根についてです。

大根は今が旬です。これは皆様も同感ですよね。
この季節はみずみずしい大根がとても安く売っていますので、
ついつい丸ごと一本の大根を買ってしまったものの、
そのまま数日冷蔵庫で眠らせてしまうことなんてありませんか。

「発酵大根」の作り方はいたって簡単。
大根を適度な大きさに切って、塩を加え、
ジップロックに入れて3~4日ほど冷蔵庫で保存するだけです。
これだけで作れてとても簡単なのに、乳酸菌たっぷりの発酵野菜ができます。
私はアレンジで、塩昆布、赤唐辛子、柚子皮を加えます。

そのままお新香のようなイメージでポリポリ食べるもよし、
お鍋やスープに入れてもおいしいですよ。
洋風や中華への変化も柔軟。めちゃくちゃお勧めです。
そのままジップロックに入れておけば、冷蔵庫で1〜2週間は保存できます。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

コロナ対策もしっかり継続して、安心安全にサービス展開しています。
リモートワークも取り入れております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

冬の呪縛

こんにちは。
フロントマネジメント課Tです。

サウナ大好きな私ですが、何故か冬の寒い時期は
整いにくくなるという謎の呪縛があります・・笑

そんな私ですらも整わせたすべての温度が絶妙な
温泉を見つけてしまいました!

私を大歓喜させた温泉、その名も「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」
埼玉県の飯能市にあり、大人な雰囲気が漂う佇まい。
なんとも珍しい「小学生以下入浴禁止」の温泉なのです。

小さい子がいるのが苦手ではないのですが、
静かな雰囲気もまた味わってみたいと思い、友人と2人で行ってみました。

サウナ>>>>>>>>>>>>温泉な人間なので、
身体を洗って温泉に目も向けずにサウナに直行!

「塩サウナ」と「展望サウナ」の2種類があり、
とても迷いましたが塩サウナは家の近くの温泉にもあるので
展望サウナに入りました。

なんと、サウナの中から自然の景色が見れて
身も心も癒されるサウナでした。

もうなんといっても温度が最高!大感謝!といった感じで
外気浴で寝転がれるのも嬉しいポイントでした笑

冬に整えるサウナを見つけられて、2023年良いスタートダッシュができました!

文章では上手く魅力を伝えきれないので、
サウナ好きの方・サウナに興味がある方ぜひぜひ一度行ってみてください^^

https://www.yurakirari.com/miyazawako/


さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

コロナ対策もしっかり継続して、安心安全にサービス展開しています。
リモートワークも取り入れております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

好きな食べ物はせせりです

こんにちは。
運営管理部です。

人生で諦めたことランキング圧倒的上位の「自炊」を再開ました。

毎日作るのはハードルが高すぎるので、
週2~3日程度で頑張っています。

食材を無駄にしないよう、
各種野菜・肉類の保存方法を調べながらしていますが
いやぁ、やっぱり面倒ですね。涙

私は鶏肉ラバーなのですが(※世界中の鶏さんたちに感謝申し上げます)
揺るがず、ずっと愛し続けている部位は「せせり※首の部分」です。

焼き鳥屋さんに行くと必ず注文します。

家でもせせりが食べたいのですが、近所のスーパーで販売しておらず、
ざわざわ1つ手前の駅で降りて、せせりを購入しています。

なんか色々と味付けを試しましたが、
結局、塩コショウでシンプルに焼くのが美味しいという結論に至りました。

あとは、柚子胡椒を付けて食べるものおすすめです。
本日は華の金曜日ですね!!!!
今宵もせせりを焼いて、晩酌したいと思います☆

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

コロナ対策もしっかり継続して、安心安全にサービス展開しています。
リモートワークも取り入れております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

ブーム・鳥 その31

こんにちは
オペレーションサービス課です。

インコさん。我が家に来て946日目となりました(1000日間近!)!!

2023年も毎年恒例、、、とりさんへおせち料理を振舞いました。
主体はバナナです。
朝からピーピー、ごにょごにょ、よくわからにインコ語など、よくしゃべります!
放鳥時は、バサバサと飛びまわり、特に気温に負けることなく今冬も行けてます!
かわいいです!インコ!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

コロナ対策もしっかり継続して、安心安全にサービス展開しています。
リモートワークも取り入れております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

三権分立

こんにちは!
オペレーションサービス課です。

1689年1月18日は、「三権分立」を提唱した蒙思想家のモンテスキューが
生まれた日だそうです。

日本国憲法では、三権分立を国の基本制度としていますおり、
法律を作る「立法」と、政策を実行する「行政」、憲法違反を裁く「司法」の
三機関。立法、行政、司法か゛それぞれ独立し、互いに監視することで、
権力を過度に集中することを防ぐための仕組みです。

現代では、さまざまな国々での専制政治や独裁政治の出現がありながらも、
20世紀までにほぼ近代的な国家システムとして採用されているようです。

一人の思想家の考えが、近代的な国家に浸透するということは凄いことですね。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。
食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

野毛山動物園 2

皆さまこんにちは。
オペレーションサービス課です。

野毛山動物園 第2弾は、アリクイの「アンちゃん」です🌼


アリクイはもう1頭、先輩のアサヒくんがいるのですが、
アサヒくんはマイペースで寒さが苦手なようで、
室内でおしりを向けて寝ている姿しか、見たことがありません。笑

また今日も寝てるねぇ、と言いながら、
そんな姿も愛くるしいです。

2022年の3月に伊豆シャボテン動物公園からやってきたアンちゃんは、
好奇心旺盛で、元気いっぱい!


ぐるぐる同じルートを歩いて・・・
たまにアクロバティックな動きをしてくれたり、
みんなの注目の的です(カメラが下手でよい写真が撮れず。。)


これからも、マイペースなアサヒくんと一緒に
なかよく過ごしてほしいな~。とほっこりした一日でした!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

ドラゴンクエストコンサートの感想

こんにちは。
フロントマネジメント課Tです。

2022年12月31日、ドラゴンクエストVのオーケストラコンサートに行ってきました!!

チケットを購入した時から楽しみすぎて、実はそのブログを1本過去に書いております・・笑

行ってみた感想ですが、初めてドラゴンクエストをプレイしているときを演奏で追体験しているようでした。
皆さん聞いたことがあるであろう、あの有名なテーマから始まり、街並みの曲・・・
そしてドラゴンクエストVの目玉でもある「結婚」、そして結婚前夜の夜の街並みの曲・・・

休憩をはさみ、後半は戦いの曲やダークな雰囲気の曲が入り・・・
アンコールとして前作ドラゴンクエストIVのタイトルでもある「導かれし者たち」の演奏があり、フィナーレです!
いつになってもドラゴンクエストの夢を見る少年の心を忘れない父親と、その息子で目いっぱい楽しんできました!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

ラングドシャ

こんにちは。
運営管理部です。

みなさん、ラングドシャはご存じでしょうか?
知ってるよ!という方もいれば、名前だけは聞いたことあるかも・・・という方もいるかもしれませんね。

実は【ラング・ド・シャ】と、名前を区切るらしいです。
そして、フランス語では「langue de chat」と書き、
意味は・・・「猫の舌」と呼ばれているらしいです・・・!笑

日本のものは、正円形や正方形が主流ですが、
本場フランスではひょうたんのような形が主流らしいです。

私は本場のラング・ド・シャは食べたことないのですが、
同じ名前や由来のあるお菓子でも、形や味は現地の皆さんに合わせた味付けになっているのかもしれませんね・・!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

冬の過ごし方

こんにちは。
オペレーションサービス課です。

2023年となり、より一層寒さが厳しくなる今日この頃、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?

私は寒さに弱いので、室内でも楽しめるよう、
小説をいくつか購入いたしました。

・夜空に泳ぐチョコレートグラミー/町田そのこ
・残像に口紅を/筒井康隆
・汝、星のごとく/凪良ゆう
・短篇七芒星/舞城王太郎

今冬は秋に引き続き読書を楽しみながら、
色々な作品に触れ、完成を豊かに出来るよう励む所存です。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■
Corporate profile
Concept Video

10時-18時
(土日祝除く)

チャットで
お問い合わせ

WEBで
お問い合わせ

採用情報は
こちらから