スタッフブログ

STAFF BLOG

グミ

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

先日、コンビニでお菓子コーナーを見ている時、あることに気が付きました。

置いてあるグミの種類・量がアメより多い…

グミもアメも大好きですが、昔はアメの方がたくさん陳列していた気がします。
いつから人気になったのでしょうか?

気になったのでグミについて調べてみました!

グミはドイツ発祥のお菓子で、1922年にハンス・リーゲルさんという人物が考案。
そしてできたのがHARIBOの「ゴールドベア」だったんです!
100年も前から愛されていたなんて驚きですね。

日本では1975年にカバヤ食品が初めて「ジューCグミ」を販売し、
そこから日本独自のグミ文化が発展したそうです。

思い返してみると、私も結構グミ食べてました。

幼少期は「果汁グミ」、小学生時代は「シゲキックス」、「ポイフル」
中学生時代は「ピュレグミ」「フェットチーネグミ」
高校生時代は「ゴールドベア」「男梅グミ」。めっちゃ食べてる。。

今はなかなか新しい食感のグミには挑戦できず、
ピュレグミ、男梅グミなどのすっぱい系を食べています。

皆さんは好きなグミ、ありますか?

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

無人島計画_Part.4

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

Part.1はコチラ
Part.2はコチラ
Part.3はコチラ

前回までは、、、、
メンバー集めに奔走するもなかなか集まらず、、
プレゼン資料を片手にカフェで熱弁していました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

相変わらずメンバーはまだ集まっていないんですが、、、
旅のしおりのほとんどが完成し、残すところは持ち物リストの精査だけとなりました。

必要な持ち物と言っても、真夏の沖縄の無人島に行くわけですから、
色々なアイテムをもっていくに越したことはありません。

そんなこんなで楽しくなりながら持ち物リストを作っていたんですが、
大事なことに気が付きまして、、、、

それは【持ち物≠持ち運べる物】ということです、、、
つまり!!たくさん持っていきたいものがあっても、
そもそも持ち運べない荷物量になってしまったら意味がないということです!

そんな初歩的なことにようやく気が付いた私ですが、
削るのが非常に難しかったです、、、

扇風機やクーラーボックスは必須ですが、大きいバッテリーなどは持っていけない。
銛やサバイバルナイフなども必須ですが、飛行機に持ち込めない、、、

非常に調整が難しい!!!

そのため、まずは【現地調達が出来るものか】で分けました。
そうするとびっくり、半分以下の量になりました笑

ただ、現地調達と言ってもタイトなスケジュールなので限界がある。
しかも帰り道のことも考えないといけません。

ここは旅行代理店と連携しながら、レンタルが出来るアイテムを調整しつつ進めることにしました。

残りの荷物量ですが、人ひとりが持ち運べる荷物量(キャリーケース+リュック)を調べ、
更にそこから荷物の総重量を予想し、参加メンバーの体格に合わせてなんとなく割り振りを始めています。

全員で手分けして運ぶ。っていうのが、無人島で必要な”協力”が求められていて面白いですね!!
引き続きがんばります!!!!!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

美味しいもの

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

先週の暖かさから一転して、今週は寒い日が続くようですね。。

さらに花粉シーズンも到来!
花粉症の私には辛い時期です。

そんな辛い時期を乗り越えるため、美味しいものを食べに出かけてきました!

しゃぶしゃぶ 山笑ふ
https://www.yamawarau-flavorworks.com/

厳選された産地の肉と季節ごとの旬の野菜を、
お店こだわりの空間で楽しめる“一人しゃぶしゃぶ”専門店です✨

しゃぶしゃぶで有名な「山笑ふ」さんですが、
今回は1日限定20食の黒毛和牛ひつまぶしを注文しました。


1杯目はそのまま
2杯目はとろろをかけて
3杯目は薬味と一緒に
最後はお出汁をかけて。。。

1度に4通りの食べ方ができるので、かなり満足感があります!

これまではしゃぶしゃぶ一択でしたが、
次からはこっちかも、、と思ってしまうくらいの美味しさでした✨

美味しいものを食べたので、今週もお仕事頑張ります!!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

無人島計画_Part.3

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

Part.1はコチラ
Part.2はコチラ

前回までは、、、、
旅行代理店様とのMTGを実施、
お金の試算や持ち物リストの作成を進め、旅のしおりも作り始めました!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

旅のしおりも順調に進み、仮スケジュールも埋めたうえで6割ほど完成しました!
とはいえ、まだメンバーが全員揃っておらず、このままだと中止の危機に、、、

友人が声をかけてくれた方々3名に、この旅のしおりを使ってプレゼンをしてきました、、、笑

オシャレなカフェで資料を投影しながらプレゼン、、、
何か別のことをしてる人を思い出してしまいますが、、

「実は、旅のしおりを作っているからそれから見せるね!」って言ったら大ウケ、
いい印象を残せたと思います笑

皆さん割とノリ気になっていただいて、スケジュール確認や疑問点の洗い出しに移っています。

私はというと、無人島で生活するときに必須な「暑さ対策」を気にし始めています。
体調第一で参加メンバーにも安心してもらうためにも、タープやテントの購入、
その他の工夫を考え始めています。

真夏のキャンプを涼しく過ごす方法、、、
もし有識者様いらっしゃたらぜひご教示いただきたいです、、、

これからも頑張ります!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

チョコレート

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

バレンタインデーが終わってしまいましたね。
そして2月も後半、早すぎます。。

バレンタインデーといえば!皆さまチョコレートは召し上がりましたか?

普段チョコレート食べない方も この時期は食べたくなったりするのではないでしょうか。

私はチョコが大好きなので時期に関わらず一年中食べていたい派なのですが、
今回はバレンタインに買ったおすすめのチョコを紹介させてください!

○マリアージュ・フレール
https://www.mariagefreres.co.jp/view/category/ct303

紅茶で有名なお店ですが、紅茶を使ったお菓子もとても人気があるんです!

バレンタインの時期は紅茶の茶葉を使った生チョコレートが発売されるのですが、
そのチョコがとんでもなく美味しい。。

口に入れた瞬間、お茶の香りが全身に行き届くくらい香り高く、
上に乗った茶葉もアクセントになっています✨

チョコも滑らかで紅茶好き、チョコレート好きにはたまらない一品です。

お値段がお高めではありますが、、
来年は自分へのご褒美として、いかがでしょうか。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。

誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

無人島計画_Part.2

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

Part.1はコチラ

前回に引き続き無人島のブログです!!

先日、旅行代理店様とのMTGを行ってきました!
ご担当いただいた方も無人島が好きらしく、、「2024年は6回も行きました~笑」なんて言ってる方もいました笑

気になっているポイントをいくつも質問して、不安だったポイントをしっかりと解消することができました!

憂いもなくなりましたので、引き続きお金の試算や持ち物リストの作成を進めると共に、
「旅のしおり」を作り始めました!!!!

デザインセンスが皆無とメンバーに言われる私ですが、最近流行っているCanvaを使えば
ある程度オシャレに作れているのではないかな、、と思います!!

一生に一度の思い出作りのため、気合入れて事前準備頑張りたいと思います!!!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

2月といえば?

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

1月、あっという間に終わりましたね・・・
そして2月も今日で3日目。

2月といえば、この時期は季節のイベントごとがたくさんありますね!

2月2日は節分の日👹
2月14日はバレンタインデー🍫
3月3日のひな祭りに、14日のホワイトデー。

個人的にレベルアップの日も控えております✌

特に楽しみなのはバレンタインです!

毎年多くのお店にチョコレート菓子が販売されるチョコ好きにはたまらない期間✨

百貨店の催事場では有名店も出店するので、
まとめて買いやすいのも魅力的ですよね。

物価高の影響でチョコレートの価格も上がっていますが、
1年に1度しかないので、たくさん買ってしっかり味わう予定です!

さっそく今週末、行ってきます♪

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

コロナ対策もしっかり継続して、安心安全にサービス展開しています。
リモートワークも取り入れております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

大根おろし

皆さまこんにちは。

フロントマネジメント課のTです。

本日のブログは大根おろし!!!
実はこれ、私の大好物なんです、、、、笑

大根おろしと納豆だけで食事を摂ることもあるくらい大好きなんですが、
実は使っていた「大根おろし機」が壊れてしまいました、、、

電動の機械で、1本1分もあれば擦りおろせたんですが、、
急に電源がつかなくなってしまい、、

壊れてからは、ペットボトルの蓋で擦りおろすという、、
なんとも原始的な方法でした。

流石に大変になってきたので、おろし金を買いました!
手でするとちょっと疲れますが、楽しさがあります。

擦った直後はかなり辛みが強いため、少し空気に晒してから
冷蔵庫に保管することをおすすめします。

大根おろしは身体に良いらしいですが、
身体への良し悪しで選んでいないので詳しくはわかりません!

もしかしたら私が風邪をひかないのは大根おろしを食べてるからかもしれません。
早く電動おろし機がほしいです、、

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

タコパ

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

先日友人宅でたこ焼きパーティーをしました!

具材はタコ、ソーセージ、キムチ、チーズ。
食べたいものを好きなだけ入れて作りました。

好きな具材を入れて楽しめるのがタコパの醍醐味だと思うのですが、
いざスーパーに行くと何も思い浮かばず・・・
オーソドックスな具材で楽しみました。

中々丸く作れず最初は苦戦するも
100個目を作るころには段々と形に✨


当分粉ものはいらないねと言いつつ、
次はお好み焼きパーティーを開催予定です(笑)


さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

無人島計画_Part.1?

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

いきなりよくわからないタイトルから始まったブログですが(笑)

実は私、今年の夏に無人島に行きたいと考えています。

もしかしたらご存じの方はいらっしゃるかもしれませんが、
無人島を使ったレクリエーション(BBQやキャンプなど)は割と簡単に出来るみたいです。

ただ、せっかく無人島行ったのに、キレイな椅子やキャンプ用品を使うのって勿体なくない?と私は思いました。

出来るのであれば、ほぼ裸の状態で無人島に上陸し、
木を切って火を起こして魚を銛で突いて、、、最終的にはイカダを作って脱出したい、と思いませんか?

20代も後半に差し掛かりつつある私ですが、
まだまだ元気いっぱい。

ありあまる元気を使って【無人島からの脱出】を2025年決行したいと考えています。

舞台である無人島の目星は付け始めていて、プランも練りつつあります。

今は掛かるお金の試算とメンバー集めを進めている最中ですが、
この時間から脱出は始まっていると思っています!(笑)

これから本格的にスタートするこの旅行、今から楽しみです!!!!!!!


さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

コロナ対策もしっかり継続して、安心安全にサービス展開しています。
リモートワークも取り入れております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■


10時-18時
(土日祝除く)

チャットで
お問い合わせ

WEBで
お問い合わせ

採用情報は
こちらから