スタッフブログ

STAFF BLOG

週末の静岡旅

こんにちは。
オペレーションサービス課のTです。

先日のお休みに、静岡の「伊豆パノラマパーク」へ行ってきました。

ロープウェイに乗って頂上まで登るのですが、登る道中でも景色が綺麗でした。
天気にも恵まれて、富士山がくっきり見えましたが、
その絶景はまさに“パノラマ”ビューそのものでした…

山頂にはカフェやベンチもあって、ゆっくり自然を満喫できる場所でした。

帰り道では、静岡の名物「さわやか」に1年ぶりに訪れました。
出来上がりの際に目の前で仕上げをしてくれるのですが、
自分はレアぎみな焼き加減が好きなので、
いつも店員さんの仕上げ以上に火が通らないように食べています。笑

日帰りでの静岡旅でしたが、いいリフレッシュになりました。

最近は暑さが本格的になってきたので、
駅の広告でも出ている避暑地に行きたいなと思っています。

今年の夏は、涼しい空気を感じながらのんびり過ごしてみたいので、
高原や川沿いの宿など…おすすめがあればぜひ教えてください!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

靴洗ってみた

こんにちは。
オペレーションサービス課Kです。

ブログを書くにあたって、「最近何かやったことあるかなー」と考えたところ、
「あ、靴を洗った!」と思い出したので、その話を書きます。

皆さんは定期的に靴を洗いますか?

私は、正直ほとんど洗いません(笑)

ただ、先日の大雨でお気に入りのY-3の靴がやられてしまいまして。
皮を使っている靴も洗えると知っていたので、とりあえずやってみました。

最初は、「重曹は何の汚れにも効く」という勝手な思い込み(実際万能です)を信じて、
重曹をたっぷり入れたぬるま湯にしばらくつけ置きしたのですが、どうも具合が良くなくて。

全然汚れが落ちている感じがしませんでした。

うーん、困ったなと。

そこで自分を信じるのはやめて(笑)、ChatGPTに助けを求めたところ、
以下の工程を教えてもらいました。

① 靴ひも・中敷きを取り外す
② 表面のホコリや泥をブラシや濡れタオルで軽く落とす
③ 中性洗剤を水で薄めてスポンジに含ませて洗う
 ※革部分はゴシゴシしない
④ 洗い流す
⑤ 新聞紙やキッチンペーパーを詰める
⑥ 風通しの良い日陰で自然乾燥(ドライヤーはNG)

なんと、スニーカーの洗い方とほとんど変わらないじゃないですか。
(子どもの頃、週末に体操靴を洗う習慣があったので、その感覚に近いです)

実際にやってみたら、みるみる綺麗になりました!

生乾きが心配だったので、風通しの良い部屋の真ん中で2日ほど乾かしたら完璧でした。

調子にのって、明日明後日に履く靴以外は全部洗ってしまい、
おかげで靴だらけの部屋で2日間過ごしました(笑)

夏は足にも汗をかきやすく、知らないうちに匂いもついていると思うので、
ぜひ皆さんも靴を洗ってみてください。

なんだか知らないけど、気分も良くなりますよ(笑)

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

仮面ライダー

こんにちは。
オペレーションサービス課Iです。

私は最近仮面ライダーにはまっております。
この歳になって見ると新たな視点で様々な発見があります。

今は「仮面ライダーガヴ」というお菓子がモチーフの
仮面ライダーが放送されており、見てみるとストーリーもしっかり構成され、
CGも巧みに駆使されており戦闘シーンもかなり見応えがあり、
とても面白いです。

時が経って見ると見方が変わってくること多数ありますよね。
皆さんも是非見てみてください!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

サバイバル

こんにちは。
オペレーションサービス課Nです。

最近ずっと、頭の中をぐるぐるしているのが「無人島サバイバル」っていうワード。
そう、ついに近々、無人島に行く予定なんです。
しかも、ただのキャンプじゃなくて、ちょっと本格的な“サバイバル”をしてきます。

電気も水道ももちろんなし。
頼れるのは自分の知恵と、少しの持ち物だけ。
正直、ちょっと不安もあるけど、それ以上に楽しみで仕方ないんです。

焚き火を起こして、ごはんをつくって、星空を見ながら寝る。
普段の生活ではなかなか味わえない“原始的な体験”にどっぷり浸かってきたいと思ってます。

何より、自然の中で「生きることそのもの」を感じられる時間って、
今すごく貴重なんじゃないかなと。
風の音、波の音、虫の声。全部がBGMになるような、
そんな一日を過ごせると思うと、ワクワクが止まりません。

うまく火を起こせるのか?ごはんはちゃんと食べられるのか?
…全部ふくめて、楽しんでこようと思います!

帰ってきたらまた、体験記を書きますね。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

無人島計画_Part.5

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

Part.1はコチラ
Part.2はコチラ
Part.3はコチラ
Part.4はコチラ

前回までは、、、、
申込関連の手続きが一通り終わり、持ち物リストやお金関連の精査を残すのみとなりました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しばらくサボってしまった、無人島計画シリーズですが、
なななんと、あっという間に1か月前となってしまいました!!!!!!!

来月の8月9日には出発と考えると、ほんと時間がないですね笑

実はメンバーの中には、ウィズ・プランナーズで働いているスタッフが数人いるんですよね。
私がフロントマネジメント課ではなく、オペレーションサービス課の時からの同期なんですが、
「そういえばいつブログ更新するの?もう1か月切ってるぞ」と言われて初めて気が付きました・・・

時がたつのはあっという間ということで、かなり驚いています。

さて、無人島計画のお話ですが、現在は持ち物リストの作成とお金関連のお話を進めています。
今回は約7人~8人規模の旅行となり、かかってくる費用も非常に大きい金額です。

全員分のお金の計算などを、主催者である私が担当しているんですが、
これがまた大変でして・・・膨大な金額を扱うわけなので、ミスは出来ませんし細かい割り勘管理などなど、、
ある意味楽しさを感じながら頑張ってます!!!

今週からいよいよ、旅行代理店さんとのMTGも大詰めで、
参加メンバーごとの具体的なスケジュール作成なども始め、
ゴタゴタがないように段取りを進めています!

あとはやっぱり水着ですね!!!!!!!
新しい水着がどうしても欲しくって、色々なお店を回って好みの水着を探しています。

明るい色で花柄の水着を探しているんですが、、なかなか好みのものが見つからず、、
しかも思ったより水着って高いんですね、、10000円くらいするみたいです笑

いよいよ大詰めの無人島計画!!
楽しみです!!!!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

初Cory wong体験

こんにちは。
オペレーションサービス課Sです。

先日、Cory wongの来日公演に行ってきました。
Cory wongの公演は初体験だったのですが、想像以上にギターの音が良く驚きました。

会場は超満員になっていて、今にも声を出してしまいそうになる会場の雰囲気。
照明もほどよく暗く、演者や出音一つ一つをしっかり確認できるのが魅力です。

さらに驚いたのが、まるで殺陣のようなカッティング。
音もフレージングも本格的で、まさしく現代のファンクギタリストの最高峰でございました。

気になった方はぜひ足を運んでみてください。

とにかく語彙力を失うほど感動し、まるで誰かから表現をお借りしたような文面となってしまいましたが、
とにかくそれほどすごかったと思っていただけましたら幸いです。


さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

初シーシャ体験

こんにちは。
オペレーションサービス課Tです。

先日、The Room 西新宿店に行ってきました。
シーシャは初体験だったのですが、想像以上に落ち着ける空間で驚きました。

店内は半個室になっていて、人目を気にせずリラックスできる雰囲気。
照明もほどよく暗く、静かに過ごせるのが魅力です。
シーシャ初心者にも丁寧に説明してくれたので、安心して楽しめました。

さらに驚いたのが、喫茶店のようなプリン!
見た目も味も本格的で、おしゃれなカフェにいるような気分にもなれました。

仕事帰りに一息つきたい時や、静かに話したい時におすすめのスポットです。
気になった方はぜひ足を運んでみてください!


さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

Common来日…!!

こんにちは。
オペレーションサービス課Kです。

ここ最近は、引っ越しに向けて物件探しに勤しんでおります・・
よい機会なので、断捨離も進行中・・・🐕

しかし、ここ最近の暑さには参ってしまいますね。
夏は涼しいエアコンがきいた家にこもりがちですが、
みなさんはどこかお出かけの予定はありますでしょうか?

個人的な大ニュースなのですが、
Commonが10年ぶりの来日公演を行うとのことで(もう来ないと思っていた)
来月ビルボード東京に行くのが待ちきれません✨

絶対に行く!と心に決めて、土曜日12時のチケット販売開始とともに
サイトでチケット購入を試みるもアクセス集中・・
30分後になんとかカジュアルエリアで購入でき、戦いを終えました。笑

ビルボードは初めてですが、音が良いとのことで、とっても楽しみです♪♪♪

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

夏のひんやり対策

皆さまこんにちは。

オペレーションサービス課Aです。

毎日ほんとうに、暑いですね。
通勤だけでHPが半分削られます。

そんな暑い毎日に欠かせない私のひんやりグッズ紹介します。

・無印良品 ひんやりミスト
お風呂上り、家を出る前に背中、首にシュッとするだけで、
ひんやり気持ちいい~~です。

・ビオレ 冷シート -3度
駅か会社に着いたらまずこれでクールダウンしてます。
本当に体感ー3度になります。感動しました。においが好きです。

・ニトリの手持ち扇風機
本来、折りためるのですが壊れて折りたためなくなりました。
まだ動くのでアロンアルファで固定して使ってます。

あと今気になっているのは、接触冷感の素材のパジャマです。
熱中症に気を付けてなんとか乗り切りましょう~!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

給食

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

本日7月7日は”七夕”ということで、 懐かしい学校給食のお話です!

当時通っていた小中学校の七夕の日のデザートは、
決まって星形の寒天が入ったフルーツポンチでした。

学校給食といえば、みなさんが好きだったメニューは何ですか?

カレーや揚げパンなどが定番ですが、
私が好きだったメニューはずばり”マセドアンサラダ”です!

マセドアンサラダとは・・・
人参、ジャガイモ、キュウリなどをさいの目切りにしてマヨネーズであえたサラダです。

マヨネーズが入っているのにさっぱりとした味付けで、
いくらでも食べられるんです!!

当時の味付けを再現しようとチャレンジするものの、未だたどり着けず。。
挑戦はまだまだ続きそうです!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■
    Corporate profile
Concept Video

10時-18時
(土日祝除く)

チャットで
お問い合わせ

WEBで
お問い合わせ

採用情報は
こちらから