スタッフブログ

STAFF BLOG

勝利!!!!!!!!!

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

先週末、当社がスポンサードをさせていただいている、
アースフレンズ東京Z】さんの試合を観戦してきました!

私はあまりバスケットボールに詳しくはないのですが、、
アースフレンズさんも、相手チームの方々もセットプレーが非常にきれいで、
とても見ごたえのある試合でした!

しかも結果は勝利!確か約10点ほど点差を付けてアースフレンズさんが勝利されました!!

私は何かと蒲田に縁があるので、とても興奮しました!

なかでも51番の金本選手
とても一生懸命にリバウンドや走りをしていて、、心が打たれました!

また機会があれば応援に行きたいです!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

Jリーグ

こんにちは。
オペレーションサービス課のTです。

自分はサッカー観戦が趣味で、Jリーグの川崎フロンターレを応援しています。

高校生の頃に初めてスタジアムで観戦してから、
選手たちのプレーに魅了されて勢いそのままにファンクラブに加入しました!

数年前はいわゆる「黄金期」と呼ばれるほど選手層が厚く、
今日本代表で活躍している選手も多数輩出しています。

海外に選手が羽ばたいて活躍してくれるのは嬉しいですが、
逆に言えば選手の入れ替えが激しくチーム力を維持することが難しいので、
今のフロンターレは数年優勝から遠ざかっています…

ただ、今年は8年ぶりに監督が変わり、現在過密日程の中でも3位と上位につけています!
まだまだシーズンは長いですがチームの色を全面に出していければ、
4年ぶりの優勝を果たしてくれるのではないかと信じています!

ちなみに川崎フロンターレはプロモーションにも力を入れており、
選手たちにバナナの被り物を被せたPRなど、ユニークなイベントもあり面白いです!

皆さんの地元にもJリーグのサッカークラブがあるかもしれないので、
興味がある方はぜひ探してみてください!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

eスポーツ観戦

こんにちは。
オペレーションサービス課Iです。

スポーツ観戦といえば何を思い浮かべますか?

私は専ら「VALORANT」というゲームのeスポーツ観戦にハマっております。
「VCT」という国際大会が行われており今とても熱いんです!

ゲームの大会といえば、
オンラインでの開催をイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、
オフラインの広い会場を埋め尽くすほどの人気を博しています。

日本の大会だと過去には、
「さいたまスーパーアリーナ」で開催されたこともある熱狂的なイベントです。
ご興味がございましたら是非一度見てみるのはいかがでしょうか!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

キャンプ欲

こんにちは。
オペレーションサービス課のNです。

最近、日中はぽかぽかと暖かくて、上着を手に持って歩ける日も増えてきましたね。
そんな春の気配を感じるたびに、「あ〜キャンプ行きたいなあ」とそわそわしてしまいます。
自然の中でのんびり過ごす時間って、なんであんなに特別なんでしょう。

次のキャンプでは、やりたいことがもう頭の中でいっぱいです。
まずは、ずっと気になっていた燻製。
チーズやウインナーをゆっくり燻して、
ちょっと大人なアウトドアごはんを楽しみたいなと思っています。
香りだけでご飯いけそうです。

そして焚き火を囲んで、ふわふわのマシュマロを焼いてみたい。
うっかり焦がしちゃうのもそれはそれでご愛嬌。
とろけたマシュマロをパクッと食べるあの瞬間、たまらないんですよね。

朝は、冷たい空気の中で湯気の立つお茶漬けを食べたいと思っています。
しみる塩気と温かさが、寝起きの体にじわ〜っと沁みて、最高の目覚めになりそうです。

振り返ってみたら、やりたいこと全部「食べること」でしたね(笑)
でも、それこそがキャンプの醍醐味ですよね!

そろそろキャンプ道具を引っ張り出して、次の予定を立てようと思います。
皆さんも春キャンプ、楽しんでくださいね。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

散る

こんにちは。
オペレーションサービス課Sです。

気温も上がり、お花見の季節になったと思いきや、
既に葉桜も見え隠れするようになった今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

お花見シーズンももはや、年々短くなっていき
気づけば1日しか桜が見られない…
そんな日が来るのもまんざら与太話でもなさそうです。

『枯れ木に花を咲かせましょう』といったおじい様がいてくれた方が、
毎日花見ができていいなぁと考えがちですがそうでもございません。

やはり風情が無いと私は思うのです。
散る桜を見てこそ、ゆっくりとした時間を過ごせるのだと。
いつまでも咲きっぱなしでは落ち着かないのです。

言い換えれば、『チルタイム(散るタイム)』が無くなるのは
よろしくないといったところでしょうか…

私の頭の中は迎春真っ最中でございます。
さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

大冒険

こんにちは。
フロントマネジメント課のTです。

先日、友人と友人のお子さま(Kちゃん)とお花見に行ってきました!

お昼のマックとお菓子を買って、いざ地元の公園へ。

満開の桜を見ながらマックを食べ、Kちゃんと走り回り、公園をたっぷり堪能してきました✨

そして驚きだったのは、
久しぶりに会ったKちゃんが一人で歩き回っていたことです!

2か月前は手をつながないと歩けなかったのに・・・
つないだ手を振り払って一人で行ってしまいました(泣)

歩けることがうれしいのか、ベビーカーを嫌がり
帰り道もずんずん進んでいくKちゃん。

大人から見たらたった数分のなんでもない道でも、小さい草花を見つけて立ち止まったり、
段差は四つん這いで一生懸命上り下りしてみたり、
Kちゃんにとっては新鮮な景色に感じられたのかもしれないですね。

Kちゃんは幸せを見つけるのが上手だねなんて話ながら、
なんとも癒されるひと時を過ごしました✨

次に会うのはゴールデンウィーク!楽しみです♪

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

偶然のお花見

こんにちは。
オペレーションサービス課Tです。

先日、ふらっと立ち寄った場所で、思いがけずお花見に遭遇しました。
なんと夜桜。しかも初めて。

お花見目的じゃなかったのに、
気づけば満開の桜がライトアップされてて、
完全に足が止まりました。

夜の空に映える桜って、なんであんなにきれいなんだろう…。
つい写真、撮っちゃいました。


屋台も出てて、ちょっとだけ春祭り気分。

「ちゃんとお花見しよう!」って気合い入れて行くのもいいけど、
こういう“偶然の桜”も、なかなか良いもんでした。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

ハンバーガーシリーズvol.21

皆さまこんにちは。

オペレーションサービス課Aです。

季節はあっという間に4月になりました。
気持ち新たに、なぜか「美味いハンバーガーが食べたい…」という熱意も沸き上がる季節だなと感じております。

今回は、私が「また食べたい」とずっと心に残っている不動のトップツー・バーガーをご紹介いたします。

・横須賀ネイビーバーガー



アメリカ海軍直伝の“本場仕様”というだけでも期待値MAXなのに、
その期待を軽々と超えてくる。シンプルに美味いです。
野菜の新鮮さも抜群で、肉のうまさをしっかり支えていて、
まさに王道の貫禄です。

・蒲田カクメイバーガー



これは…肉がうまいです。ほんとに。
バーガーって、肉が主役だって再確認させてくれます。
粗挽きの域を超えて、ステーキ肉か?と思うほどの満足感です。
ジューシーで、噛むたびに旨味が広がる。
これこそ、完璧な肉のバーガーです。

この2つのバーガーに出会ったことで、
私は「また食べたい味」がある人生って、ちょっと幸せだなって思えました。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

新生活

こんにちは。
オペレーションサービス課Kです。

先日、近所の中学校で「入学式」の文字を発見しました。
新生活のウキウキ感。忘れてしまいました。

実は「学校の4月始まり」にはちゃんとした理由があることをご存知でしょうか。

歴史をさかのぼると、子どもたちが学校で勉強するようになったのは、
全国で寺子屋や藩校が盛んになった江戸時代からのこと。
当時は今のように決められた入学時期はなく、いつでも入学できたようです。
江戸幕府の将軍も侍も、学び舎に集まる子どもたちも、
みんな「1月に始まり12月で終わる」暦通りの1年を過ごしていたわけですね。

ところが時代が明治に変わると、最初に異変が起きたのが「会計年度」。
長らく日本の主産業は稲作を中心とした農業だったわけですが、
明治政府は江戸時代のように税金(年貢)をお米で納めるのではなく、
お米を市場で売って現金化し、その現金で税金を支払う制度に変えたんです。

そうなると江戸時代より税収が入る時期が遅れてしまい、
1月までに各種清算や給料の支払い、次年度の予算編成が間に合わなくなってしまいます。
窮地に立たされた明治政府が、思案の末に思い付いたのが、

「そうだ、年度始まりを変えればいいんだ!」
会計年度は何度かの変更の末、1886年(明治19年)より
4月を年度始まりと法律で定められたのです。
その頃世界一の経済大国だったイギリスに倣って、
日本も4月始まりになったという説もありますが、
後に徴兵令が改正されて徴兵対象者の届出が4月締切になったのを受け、
学校も4月始まりになったといわれています。

ちなみに世界に目を向けてみると、
アメリカやヨーロッパ諸国、ロシア、中国など大多数の国が「9月始まり」らしいです。
会計年度は日本と同じ4月始まりのイギリスも、学校は9月始まり。

国際基準に合わせて、日本でも学校を9月始まりに変えようという動きもあります。
そのうち桜ではなく紅葉の季節に入学式……なんて時代が来るかもしれませんね。

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■

映画

こんにちは。
オペレーションサービス課のSです。
先日「35年目のラブレター」という映画を観に、映画館に行ってきました。

この映画は・・・
貧しい家に生まれ、ほとんど学校へ通えず大人になり、
読み書きができないことを言い出せず、
生きづらい日々を過ごしてきた男が、
運命的な出会いをし結婚。
どんな時も寄り添い支えてくれた奥さんへ感謝のラブレターを書きたいと思い、
定年退職を機に一大決心し夜間中学に通い始めるヒューマンドラマ。

朝日新聞で紹介され、実話をもとに映画化された映画ですが、
無邪気で一生懸命で妻への感謝と愛を忘れない夫と
物腰は柔らかいのに凛として優しく器の大きな妻。
夫婦の関係が素晴らしすぎるけど家族の思いやりが溢れているそんな映画です。

ダメなところや苦手なところを補い合って助け合って生きていくも。
ネガティブなところも、笑いに変えたり考え方を変えたりしていくことで、
楽しい毎日が続いていくんだと改めて考えさせられる作品でした。

なんか気持ちが沈んでる人や心が温かくなりたい人に是非見てほしいです。

まだ上映されているので、皆さんも見てみてください!
オススメです!!

さて、ウィズ・プランナーズ株式会社では
引き続きコミュニケーター採用を行っております。

食う、寝る、遊ぶ。を大切に健康をコントロールして、
コロナにも負けずにお仕事しております。
誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■
Corporate profile
Concept Video

10時-18時
(土日祝除く)

チャットで
お問い合わせ

WEBで
お問い合わせ

採用情報は
こちらから