お知らせ

NEWS

2025年

wiz-planners_Thanks Giving 第2弾の開催につきまして

昨年度、全従業員の皆さまへ日頃の感謝の気持ちを込めて、
各課の上長から『手書きのメッセージカード』とささやかな『ギフト』をお渡しする企画
wiz-planners_Thanks Givingを開催いたしました。

今年度は、wiz-planners_Thanks Giving 第2弾として
『手書きのメッセージカード』を受け取った方が、
感謝したい相手へ、ありがとうのメッセージを伝え返せる、
双方向のコミュニケーション企画として展開しました。

また、より多くのありがとうのメッセージを受け取った従業員の方へ、
『表彰状』をプレゼントいたしました。

この取り組みによって、多くの「ありがとう」が社内を行き交い、
改めて、日々のつながりや支え合いの大切さを実感する、心温まる時間となりました。

これからも、感謝の気持ちを大切にしながら、
笑顔あふれる、働きやすい職場づくりに取り組んでまいります。

「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定・公開

拝啓
時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のお引立てを賜り、
厚く御礼申し上げます。

当社では、すべてのお客様に対して誠実かつ丁寧な対応を心がけるとともに、
従業員一人ひとりが安心して働ける職場環境の整備を重要な責務と考えております。

このたび、社会的に注目が高まる「カスタマーハラスメント(カスハラ)」への対応を明確にするため、
「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定・公開いたしました。

本方針は、日本コンタクトセンター協会が策定したガイドラインを参考に、
当社の企業理念「喜びと創造の実現」に基づいて定めたものです。

今後もお客様との信頼関係を大切にしながら、
すべてのステークホルダーにとって安心・快適なコミュニケーション環境の実現に努めてまいります。

▼「カスタマーハラスメントに対する基本方針」はこちら
https://www.wiz-planners.co.jp/basic-policy-on-customer-harassment

引き続き、倍旧のご愛顧とご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

敬具

当社スーパーバイザー向け『高齢者について理解を深める研修』実施のお知らせ

拝啓
時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のお引立てを賜り、
厚く御礼申し上げます。

現在、日本では高齢者(65歳以上)の割合が29.3%と過去最高を記録しています。
これは世界の中でも最も高い高齢化率であり、当社が提供しているコンタクトセンターサービスにおいても、
高齢者に向けた対応比率が年々増加傾向にあります。

一方で、高齢者の中には難聴症状のある方や、
テキストでのコミュニケーション方法がわからない方も多いため、
コンタクトセンターにおいては対応難易度が高いターゲット層と言われています。

その中で、当社のクライアント様からも、
「高齢者に向けたコンタクトセンター対応品質を高めたい」というご相談を多くいただきます。

当社では【WCQA for Senior(高齢者向け音声評価ツール)】や【高齢者向け対応研修】を活用して、日々品質向上に努めております。

この度、当社では、高齢者向け対応品質の更なる向上を目指して、
当社スーパーバイザー向けに、外部講師を招いて『高齢者について理解を深める研修』を実施いたしました。

■研修概要
・対象者 :当社スーパーバイザー向け
・講師  :神戸女子大学看護学部 西原 詩子様
・研修内容:
① 高齢者とはどのような存在か 
 ~独自の、二つとない生き方をしてきた歴史をもつ~
② 高齢者の健康生活状態の特徴
③ 高齢者体験
④ 高齢者体験をして気が付いたこと、コンタクトセンター業務に生かしたいことについてディスカッション




本研修及び高齢者体験を通じて、唯一無二の大切な人生を過ごされ、
ただし加齢と共に少しずつ身体的な低下をきたしている高齢者を具体的にイメージすることができました。
丁寧かつ温かいコミュニケーションの重要性を再認識いたしました。

当社は今後ともクライアント様やエンドユーザー様へ
寄り添ったサービスを提供し、喜びの創造と実現のために邁進してまいります。

引き続き、倍旧のご愛顧とご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

当社従業員向け『健康セルフケアプロジェクト』がスタート

拝啓
時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、当社では従業員の健康意識の向上とセルフケアの促進を目的とした、
神戸女子大学看護学部様との共同企画である
『健康セルフケアプロジェクト』がスタートいたしました。

■プロジェクト概要
・ 対象者 :役員および従業員 (派遣社員を含む全員)のうち参加を希望した者
・ 協力機関:神戸女子大学看護学部
・ 測定内容:シルハ(口腔内の健康診断)、体組成計(体の組成データ測定)

【参加者のメリット】
✔ 健康問題が発生しやすいデスクワーク環境に適した健康チェックが可能
✔ 半年後の定期測定で健康の変化を確認し、セルフケアの意識向上に役立つ

■実際の測定の様子とアウトプットイメージ

多くの従業員が参加し、体組成計による測定やシルハ検査を通じて、
自身の健康について見つめ直す貴重な機会となりました。

当社は、従業員の健康維持と働きやすい環境づくりを重視し、
従業員一人ひとりが自身の健康を管理するための
知識と意識の向上を目指してまいります。

今後も健康経営を推進し、
従業員の健康を守る取り組みを積極的に行ってまいります。

新発田駅前ひらた内科クリニック様 導入事例掲載のお知らせ

拝啓
時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、当社:マルチチャネルコンタクトセンターサービスをご利用いただいております
「新発田駅前ひらた内科クリニック」様の導入事例を掲載いたしました。

〇新発田駅前ひらた内科クリニック様(https://hiratanaika.com/
新潟県新発田市にある一般内科・呼吸器内科・アレルギー科診療所。
時代と患者様の要望に応え、地域医療に貢献した医療を目指してる医院。
2024年より、ウィズ・プランナーズにカスタマーサポート対応をお任せいただいております。

記事URL:https://www.wiz-planners.co.jp/example_interview/8003

実際にご活用頂いている企業様の導入事例を是非ご覧ください。
詳細は、上記リンクよりご覧いただけますと幸いです。

取材にご協力頂いた、新発田駅前ひらた内科クリニック様には心よりお礼申し上げます。

今後ともクライアント企業様やエンドユーザーのお客様へ
寄り添ったサービスを提供し、喜びの創造と実現のために邁進してまいります。

倍旧のご愛顧とご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

BusinessCall:期間限定の2週間無料トライアルキャンペーンがスタート

拝啓
時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、当社が運営する、電話代行サービス「BusinessCall」につきまして
2025年3月13日より、期間限定でトライアル利用が出来る、
【2週間無料トライアルキャンペーン】を開始したことをお知らせいたします。

■キャンペーン概要
サービス開始から14日間、無料でBusinessCallをお試しいただけます。

無料トライアルで体験できること
•すべての機能を制限なしで利用可能
•あなたに合った最適なプランを見つけるお手伝い
•初めての方でも安心なアフターフォロー

登録は簡単3ステップで完了いたします。
ぜひ新しい体験をお楽しみください。

▼BusinessCallサービスサイト
https://businesscall.jp/

【BusinessCallに関するお問い合わせ先】
■Tel   0120-935-372
■Mail  info-bizcall@wiz-g.co.jp

年始のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、
お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

敬具

ウィズ・プランナーズ株式会社
代表取締役社長 櫻井琢也
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-21-1 第5TOCビル
TEL:03-6850-2192(代表)
Corporate profile
Concept Video

10時-18時
(土日祝除く)

チャットで
お問い合わせ

WEBで
お問い合わせ

採用情報は
こちらから