スタッフブログ

STAFF BLOG

祝日と祭日

こんにちは!
オペレーションサービス課です。

よく年配の方が「祝日」のことを「祭日」と呼んだりします。
祝日と祭日の違いをご存じですか?

1947年に皇室祭祀令が廃止されるまでは、皇室で儀式や祭典を行われる日を
「祭日」と呼ばれていたそうです。祝日とともに国家の休日であることから、
「祝日」と「祭日」の総称を「祝祭日」と呼ばれていました。

1948年に「国民の祝日に関する法律」が制定されたあとは、「祝日」もしくは
「国民の祝日」と言うのが正しいそうです。

現在では「祭日」が無いため、「祭日」や「祝祭日」と呼ぶのは正しくないですが、
皇室祭祀令のなごりから、今でも「祭日」や「祝祭日」と呼ばれることがあります。

11月23日のように、かつての祭日「新嘗祭」から
現在の祝日「勤労感謝の日」に受け継がれた例もあります。

現在では、祝日以外に国の定めた休日には「振替休日」と「国民の休日」があるが、
これらも含めて「祝日」を指すことが多いようです。

誰かの手助けになる仕事に一緒に喜びを感じましょう!
ご応募お待ちしております!

リクルートページはこちら■


10時-18時
(土日祝除く)

チャットで
お問い合わせ

WEBで
お問い合わせ

採用情報は
こちらから