今回のテーマはJOBリターン。一度退職した後、当社へ戻ってきてくれた A・Uさんと S・Aさん。
そして、お二人の上長のKさんとOさんを交えてお話を伺います!
一度退職した後、当社へ戻ったきっかけや理由を教えてください。
A・U
退職後に勤めた会社は、とても忙しい雰囲気で・・・。
お客様の対応に困っても【自分で解決しなきゃいけない環境】でした。
上長や同僚に頼りづらいと感じることが日に日に増えてきました。
ウィズ・プランナーズは、相談したいことがあれば面談の機会を設けてくれます。
業務の話はもちろん、気軽にプライベートな話もできる
【コミュニケーションがとれる環境】だったので、戻りたいなと思うようになりました。
S・A
自分のスキルアップのために、コールセンターではない仕事がしてみたいと思い、
転職しました。
A・Uさんと同様、新しい職場は質問や相談がしづらいなと感じていました。
そんなとき、ウィズ・プランナーズで働いていた頃の同僚に相談したんです。
退職したわたしに対しても、話を親身に聞いてくれたことがとても嬉しかったです。
自分に合う環境って大事だな、質問がしやすくて、話をちゃんと聞いてくれる
ウィズ・プランナーズっていいなと思い、戻ることを決めました。
退職すると伝えた際、上長や同僚の反応はいかがでしたか?
A・U
「いつでも戻っておいで」とみんなに言われました。笑
S・A
みんな言ってくれたよね、上長Kさんや上長Oさんも。笑
そう言ってもらえたので、「戻りたい!」と連絡がしやすかったです。
(笑い)みんな、辞めてほしくなかったと思いますよ~!
お二人とも「戻ってきてよかった!」と思うことはありましたか?
A・U
雰囲気がよくて、コミュニケーションがとれる環境なので働きやすいと実感しています。
S・A
同じくです!
雰囲気や環境って大事だなと思います。
「わたしってこんなことが得意なんだ!」
業務を通じたご自身の変化や成長について教えてください。
A・U
わたしはウィズ・プランナーズに勤めるまで、自分の得意なことがわかっていませんでした。
最近、私はデータ作成やメール対応が得意だと気が付いたんです!地味な作業ですが。笑
処理速度が早いと思います!
S・A
わたしはSVの経験を積む事で、周りを見るスキルが身についたと思います。
あと、タイピングが早くなりました。A・Uさんと同じくメール対応が得意です!
上長から見て、お二人は何が得意だと感じますか?
上長K
お二人ともメール対応がめちゃくちゃ早い!!笑
その上、お客様の対応品質もしっかり守ってくれて、判断能力も高いです。
普段から周りをよく見ていて、チームのメンバーに対してもその人に合った接し方をしてくれる。
多様な人たちが働く環境なので、非常に助かります。
上長O
同じく、メール対応が早いと思います!丁寧ですし。
僕たちのサポートをしてくれるのでとても助かっています!
ウィズ・プランナーズでの経験を、将来に活かしたいです。
今後の目標を教えてください!
S・A
PCのスキルを上げたいという、当初の目標を達成することができました。
コールセンターという仕事は「自分のやりたいこと」へ進むための1つのステップだと考えていますが、
ウィズ・プランナーズで長く働き続けられたのは、親身に相談に乗ってもらえる職場だったからこそ。
後輩が入ったら、自分が相談や話を聞いてあげる人になりたいと思います。
上長Kさんが親身に聞いてくださるので、上長Kさんのようになることが目標です!
A・U
わたしは将来的には事務職に就きたいので、
ExcelやWordなど必要なスキルをもっと上げたいと思っています。
また、文章を作成する能力を上げるために、イレギュラーのメール対応の方法を、
すぐに上長に相談するのではなく、自分である程度文章を作り、それから上長に確認をとるようにしています。
今後も自分のために、ウィズ・プランナーズでたくさん経験を積んで、レベル上げを続けていきます!
皆さまの入社、大歓迎です!
お二人が思うウィズ・プランナーズの好きなところを教えてください。
A・U
ウィズ・プランナーズは社員さんとコミュニケーターとの関係が良好です。上長とも同僚とも、会話がしやすいところがいいなと思います。
S・A
相談しやすいこともそうですが、実際に行動に移してくれるところに【信頼】を感じます。
入社を検討されている方へのメッセージをお願いします!
S・A
検討されている方がいらっしゃいましたら、すぐに入社を!大歓迎です!
ウィズ・プランナーズなら大丈夫です!!
人間関係って不安に思う一つのポイントだと思います。わたしもそうでした。
わからないことや、不安なことは、先輩が丁寧に教えてくれるので安心して入社してくださいね。
わたしが相談相手になります!
A・U
わたしも皆さまを大歓迎します!
風通しがよく、気軽にコミュニケーションが取れるような環境づくりを目指しています。
業務の話だけではなく、プライベートな話や雑談も気軽にできますよ。
安心して入社してくださいね。お待ちしております!